2023.8.25 こんにちは ソエルです。
もう4月から在宅サポートが本格的になり、間に家族のレスパイトで入院やショートステイ利用などされ、週4くらい での自費介護看護サービスを利用されています。
疼痛コントロールとしてペインクリニックの往診医が入って、こちらとも情報連携などしていますが、癌進行で口腔内の変化、耳鼻機能の変化、咀嚼や嚥下など支障でてきています。
鎮痛薬など薬の種類が変わったり指示もらいながら、生活全般の支援 排泄、浣腸、食事サポート、口腔ケア、機能訓練、医療対応 吸引、吸入などしています。鎮痛薬の作用もあり、臥床、入眠する時間も増えています。
家族様は、今後家ではなく 緩和ケア施設でということで、いくつか見学ちかじか申込みもされるようです。
