暖かくなってきましたが利用者様の変化の波などありますね。ご相談事例 利用者様事例などをについてご参考になればと思います。
ご相談 利用者事例 在宅
・要介護1 出張の多い息子様と同居だが、転倒して左手骨折でギブス。生活支援や入浴などで不自由な事が増え、家族同居で公費ヘルパーが入れられないので当面の間の自費サービス導入となる。健康管理や入浴などは看護サービス導入。
・要支援2 要介護3 姉弟 要介護の家族様でレスパイト入院となられ、定期の病院のお見舞いや姉弟とのビデオでの精神的つながり、精神面のサポート、機能訓練サポート、今後の方向性助言など専門的見地より行っている。
・要支援2 左肩の骨折と脊椎圧迫のご主人がおられる。奥様の排泄での汚れやPトイレの掃除、トイレ掃除、掃除など介護保険サービスと組み合わせ週3回自費サービスで行っている。
・要介護1 閉じこもり気味の方だが、一軒家の庭の草木が伸びすぎて窓の明るさや虫など支障きたしている。ソエルで2回草木の剪定や雑草抜きなど行う。庭が明るくなってご本人もよくなったと。元お花の師匠。
・要介護3 ご夫婦93歳 娘同居だが、ご主人の認知機能低下で奥様が介護サポートしているがなかなかできないことが増え、お薬の受け取りサポート、娘様外出中のご夫婦が見守り、生活支援、車椅子も導入され今後外出支援を行う予定。



