1月の後半からは寒くなったりと身体には厳しい時期です。1月はご依頼やリピートがありました。ご利用者様事例についてご参考になればと思います。
ご相談 利用者事例 在宅
・要支援2 要介護3 姉弟 姉弟でサービス付き住宅への入居され定期のご様子伺いや買い物とか自宅の片づけ、荷物の依頼などがある。精神面のサポートなど、利用者様の希望によりて定期で行っている。
・要介護2 91歳 認知症もあり朝のデイや家事援助など行っている。
・要支援1 サービス付き高齢者住宅に入居されているが息子様から足の爪、白癬巻き爪の処置や定期の足浴をお願いしたいと言うご依頼。フットケア定期的に行っている。
・要支援2 奥様93歳 娘同居だが、ご主人がご逝去された後娘様外出中の見守りや生活支援、下肢機能訓練など定期でご依頼がある。
・要支援2 79歳 娘様が外国におられ定期的に日本に帰国されるが、認知機能低下や記憶の低下が著明になり、食事サービスや買い物など介護保険を利用するが、それだけでは定期の訪問ができないため、特に夕方の食事提供や環境整備、安否確認、戸締り、コミュニケーションやデイの送り出しなど自費で対応中。
・地域包括センターよりの紹介され、遠方にいる娘様から独居でおられるお父様の下肢フットケア、爪切りのご依頼あり。














