起業後の初めての桜の花見 初めての年度末を迎えて

こんにちは ソエルです。

昨年9月から起業して初めての桜の花見。

毎年見ていた光景は、今年はなにか眩しく感じます。社会人時代のストレスなども今は過去の事で、自分たちも思いのまま生きる ということを過ごさせていただいてます。

4月からもゆっくりと健康大事に・・・・

高齢者、障碍者の方々を通しての社会貢献 事業所やコミュニティの場所の提供 楽しみ など通して、ソエルの想い を大事に、進んでいきたいと思います。

★★初めての決算  税理士に頼らず自分で帳簿や税務署資料など決算を行う★★

起業後、半年が経過し初めての年度末。いわゆる決算ですが、利用者様のご利用・オーダーメイドケアなどコツコツの立ち上がりでしたが、毎月の収支は赤字にならず黒字で目標以上の売り上げ収入になる何か月かありました。日々・毎月の運営で、経費のコントロールや広告宣伝費などのメリハリ、当社は2名のマイクロ法人ですので税理士を契約せず代表が経理・帳簿記録など税金計算も行っています。こういう経験も会社員時代にはないことでいい経営者経験になっています。

介護保険外事業は、ニーズのある事業で認知度はまだまだ低いですが今後の介護保険がどうなるかですが、自由度のきくサービス・利用者様のニーズに応えることはやはりいいものです。

コツコツ。ぼちぼち と続けていけるようにしていきます。

また、起業することで実際会社員時代のような残業や休日出勤、職員の問題などでストレスを抱えることなく自分達の裁量でのお仕事をすることができるのと、一番は親の介護の時間を自由につくれるようになったことで、毎日実家に行き介護・調理・話相手などできる事が両立できて、親も元気になってきたことがメリットです。

そんなことで、夫婦でささやかなお祝いをしました。