歯肉癌の利用者様のご様子変化 夜間オーダーメイドケア

こんにちは ソエルです。

歯肉癌の利用者様は、ほぼ毎日サービスに入らせていただいています。

先週、5/26よりK市にて同窓会に出席するため(最後になるかも・・)の予定で準備しソエルもK市に2泊で同行する予定でしたが、その4日ほど前に口腔内、治療部からの出血があり止まらず夜間の救急対応がありました。

そのため、K市への同窓会は奥様のみとなりご本人は自宅からビデオ参加となりました。

夜間は、ご本人と娘様のみとなるためソエルの夜間オーダーメイドケアで 介護や定期健康チェック、場合によっての夜間対応などで24時間対応させていただきました。

大きなことなく過ごされ、その後ビデオで同窓会にも参加することができ皆様喜ばれました。

いつもとちがう状況で、ご本人様は眠れなかったようです。

今後、変化していく利用者様のサポートをできるところまでしていきます。

リニューアル サービス案内パンフ

こんにちは ソエルです。

コロナ禍も過ぎ、遠い過去のようになってしまった感あります。

このほど、リニューアルのサービスちらし を印刷準備して居宅や地域のポスティングや地域雑誌や店舗に挨拶に伺っていきます。

また、区役所の介護保険課や障害福祉サービス、社会福祉協議会などにも久々にご挨拶。

同行援護従事者研修 修了

こんにちは ソエルです。

今日は、視覚障害をお持ちの方のサポートとして同行援護従事者研修の最終日で修了証をいただきました。今日は、しっかりレクチャーされる講師の授業のもと実技がほとんどでした。

アイマスクをして歩行や階段の上り下り、エレベーター、狭い道やスロープ、日常生活における食事・交通機関などの援助の技法、近隣の町中を実際歩いていく体験など、二人一組での実技で楽しくいい勉強になりました。

視覚情報がないことでの情報伝達などの大事さをとても思いました。今後、障害福祉サービスで同行援護で視覚障害の方々のサポートもしていきます。

年度末の初決算をほぼ終えて・・

こんにちは ソエルです。

起業後、初めての年度末で税理士との契約をしない小さな法人でいろんな経理業務から決算業務、決算報告や納税計算などいろいろ勉強しました。

法人としての1期目としては、損益もなく成績として短期間でいい結果が残せました。地域の認知度やオーダーメイドケア、利用者獲得にはまだやることは多いですがなによりも社会人時代には、ややこしいストレスがないこと。自由で自分たちの裁量でお仕事を進めていけることなど知識やクオリティを高める意識を持てたことです。

また、法人にしたことで社会人時代より節税にもなっています。

介護保険事業の業務連携・委託業務で、訪問介護や訪問看護もさせてもらいながら地域のいろんな方々の生活の支援に入り込むことができたことも、いい刺激と勉強になっています。

2期目がすでに始まっていますが、コツコツとやれること・やりたいことをしていきながら地域の認知度あげていく事や現在の利用者様との信頼を高めながら口コミなど広げていただけるようより研鑽・勉強していきたいと思います。