総合的な専門性 病院付き添いサービス

こんにちは ソエルです。

大病を患いさらに癌発覚でこの先不安な利用者様と家族様。

病院への検査や医師からの説明など、非常に重要な話と内容をしっかり家族様へ伝えていかないといけません。そんな時に、介護、ケアマネ、そして看護と専門性の高いスタッフが付き添う事での安心感と情報の要約や今後の助言について、家族様へしっかりお話できることは今後の信頼にもつながります。

家族様からは本当に助かります!こういう不安な時って家族にははいっていかないんです!と感謝のお言葉をいただく。

老健からの外泊 今後の医療に不安な日々のオーダメイドケア

こんにちはソエルです。

以前いに自費サービス利用で現在老健に入所中の方です。

昨年末から老健に入所して、リハビリができずまたコロナに感染しますますADLも低下気味、そこに癌が発覚し今後どうなるの?と病院受診検査のための1泊の外泊をされている方です。

今後の医療の展開では、手術になりか定期の放射線治療になるかはまだわかりませんが、過去に大病を患い片麻痺発症しと奥様の期待と現実のギャップがますます広がる・・で不安な日々を過ごされています。そんな時に、介護看護とご本人や家族までサポートする自費介護サービスを利用していただき、感謝のことばをいただいております。

ご本人様の幼少期から生まれ育った自宅にこうやって時々戻れることの安堵と庭を眺めていろいろと今後の希望を巡らしているかと思います。いまは、気持ちがあきらめモードもありますが、生活の質や家族みんなの生活も医療だけではなくその後もことも考えていけたらと思います。

医療の方向性が決まるまで、まずはソエルのオーダーメイドケアが続きます。

行動援護従事者研修 最終

こんにちは ソエルです。

行動援護従事者研修も最終で、今日はずっとチーム演習でしたがいろいろな方々とのお話などもでき、いい刺激にもなりました。覚えることも多かったけど司会や書記など率先してさせていただき、積み重ねも多くこういうときは率先してやると知識入っていくんですね。

行動援護実務者研修修了書もいただきました。

特別支援学校への通学支援

こんにちは ソエルです。

先週から始まった障害のお子さんの特別支援学校への通学バス乗降までの通学支援。

まだ中学生ですが発達障害を抱えて、毎日の通学バスまでの道のりを支援していきます。いろいろ朝の情景を言葉で伝えながら、また注意障害もあるので車の交通や横断歩道などには当然のことながら、支援者がしっかり守って付き添っています。

障害の子たちの社会参加を広げて地域共生の世の中にもしていきたいと思います。これからもいろんな障害お持ちの方々の支援も増やしていきたい。

このバスが来るところには、他に小学生のお子達など数名乗られます。お母様が連れてこられますが、みなさん笑顔で挨拶してくれます。

障害を抱えた家族様 親御様にもいろいろお声かけしていきたいです。