定期巡回随時対応型訪問介護と訪問介護の狭間で自費サービス

こんにちは、ソエルです。

明日から、9月なんですがまだまだ残暑が続きます。

9月5日からの開業ですが、いろんな問い合わせやサービスの依頼があり契約などもさせていただいてます。そのなかで、定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスについてですが、地域密着型サービスで介護を必要とする人が出来る限り在宅で自立した生活が出来るように365日24時間のサービス提供が行われます。 このサービスは要介護の認定を受けている方のみが利用できます。

このほど、当社の自費介護看護サービスの利用にあたっては利用者ニーズと介護保険サービスのやはり使い勝手というところがあるかと思います。というのもこのほど当社に依頼をいただいたケースは、

  • 定期巡回サービスを利用しているが、サービス利用が短時間(およそ20分くらい)なので認知症でその方のペースにあわせサービスしていただきたく、当社の自費介護利用となる。
  • 退院後、お看取り対応だが夜間の定期巡回看護では痰吸引に家族様が不安があり、サービスの繋ぎとすきま時間で、当社の自費看護利用となる。
  • 定期巡回サービスを利用しているが、利用者から時間内でやってもらいたいことをしてもらえず、ゆったりと精神面のケアをしてもらいたいと、当社の自費介護利用をなる。  ・・など

定期巡回随時サービスを入れると訪問介護がいれることができない相反があり、利用者ニーズに対して、対応の工夫やできないことがでてきたりするのでケアマネージャーさんが苦労するところだと思います。

こういう場合には、自費介護看護サービスで相談解決できるところがあります。

 

自費サービスとは 再度考える

こんにちは、ソエルです。

猛暑が過ぎつつあり、もうすぐ9月です。

地域包括センターや各事業者様へ、サービス開始前のご訪問をさせていただきながら各サービス事業所の方とお話お困りのことなど聞いています。

介護保険の自費サービスとは? をもう一度考えてみます。

介護保険制度の原資である 社会保障費が右肩上がりでこの先ますます抑制されていくことが予想されます。本当に、してもらい最低限の事だけの介護保険になりそうです。これは、保険制度の枠組み内で決められたことですので、そういうもんだと思うしかないでしょう。

視点を介護保険制度外に目を向けるとどうでしょうか?

例えば、自分の食べたいものをスーパーで購入する、行きたい所にバスや電車・タクシーで出かける・友人と出かける、一緒に外食をする、100円ショップに買いものにいくとか、たまにはプチ贅沢してみたい、とか、その願いや要望は人それぞれ違います。

が、こうして日々何気なく生活で払っているお金や料金もよくよくみると世の中すべて自費サービスです。

自費サービス という言葉から、介護保険サービスの自費と結びつく方は多いかもしれませんが、よくよく考えると日ごろから身の回りは自費なんです。

介護保険中心の自費サービスという捉え方から、

”生活の中の介護看護自費サービス” と、理解していただければと ソエルは想っています。

初回お試しのご利用について (9月~)とフットケア

こんにちは ソエルです。

保険外サービスってどんなものか? はっきり言って よくわからない得体のしれない 認知度が実際みなさんあります。そして、使ってみないとわからないこともあります。

そこで、ソエルでは 初回お試しご利用について案内させていただきます。

初回ご利用 30分を 無料とさせていただきます。ただし、出張費の 200円(税込)のみ、いただきます。

  • 病院の付き添いや 外出や買い物の同行
  • 生活支援(整理整頓や手入れ その他お困りごと)
  • 在宅や施設利用者への 足の巻き爪など爪切り それとフットケア

笑顔になるフットケアのお手伝い のご案内をします。

ぜひ、生活の質を高めるためにも 自由度のある保険外サービスをお試しください。

老施協、訪問介護・通所介護を総合事業へ移す案に反対

こんにちは ソエルです。 暑い日が続きます。

老施協、訪問介護・通所介護を総合事業へ移す案に反対の要望書 「地域包括ケア弱体化を招く」 | articles | 介護のニュースサイトJoint (joint-kaigo.com)

右肩あがりの介護費の抑制 につなげたいとのことですが、介護保険制度はどのようになっていくのでしょうか?

介護保険ですから、いわゆる生命保険とおなじ 最低限の事しか保険サービスしませんよ。それ以外の要望は、自費やオプションでおねがいします と。

いっそのこと、レジャーランドとかで思うように楽しんだほうがよい?

サービス料金 と誠実 

こんにちは、ソエルです。8月になりました。まだまだ暑い日が続きます。

サービス料金について

介護保険外 自費介護看護サービスを始めようと思ったのは、介護保険と保険外の狭間で困っている人への社会貢献 というソエルの想いがありました。

もちろん、ボランティアではないのでサービス料金をいただきますが お互いが納得できる料金であればよいかと思いますが、当然こちらが損するようなことにはできないです。

大手の事業者よりは、まだサービス料金は改定することが可能ですが手探りのところもありご意見を聞きながら、お互いがWin-Win であるようなところ。

ソエルは、小規模の会社ですのでご意見をお聞きしながら検討して、まずは誠実であることをモットーに心して対応していきます。